FX投資早わかり



公定歩合は中央銀行の金利

公定歩合とはどのようなものですか?

公定歩合というのは、各国中央銀行が、一般の銀行に資金を貸し出す際の金利のことをいいます。

ただし、日本銀行は、公定歩合という言葉は使わずに、基準割引率および基準貸付利率と呼んでいます※。

1990年代までは、日本銀行は金融政策として公定歩合の調節を行っていたのですが、金融の自由化が進み、コール市場と呼ばれる短期金融市場の拡大に伴って、日本銀行が金融政策における操作目標は、公定歩合から無担保コール翌日物金利へと移行していきました。

※公定歩合という言葉自体は、法律で規定されたものではありません。

サプライズとは?

サプライズというのは、市場の「驚き」によって急激に売買が活発化することをいいます。毎月いくつもの経済指標が発表されますが、その結果を事前に予測した数値が発表されます。

サプライズは、この事前予想の数値と、実際に発表された結果との間に大きな乖離がある場合に生じます。

なお、ある通貨が大量に買われるサプライズの場合には、「ポジティブ・サプライズ」、大量に売られるサプライズの場合には、「ネガティブ・サプライズ」と呼ばれます。


クリスマス商戦は景気に影響
公開市場操作はマネーサプライの調節
G7は7か国の国際会議
スタグフレーションは造語
双子の赤字は財政赤字と貿易赤字

経済成長率はGDPの伸び率
公定歩合は中央銀行の金利
失業率は雇用情勢の指標
対米証券投資は毎月15日頃発表
ベージュブックはFOMCへの報告書


コマーシャルペーパー(CP)・先物取引
FOMCは連邦公開市場委員会

証券化・SPC
質への逃避とシンプルなものへの逃避


Copyright (C) 2011 FX投資早わかり All Rights Reserved