FX投資早わかり



経常収支が赤字国の通貨は弱い

なぜ通貨が弱くなるのですか?

慢性的に経常収支が赤字の国の通貨というのは、基本的に弱い動きをすると考えてよいと思われます。

多くの東南アジア諸国では、主要な加工産業が成長していませんので、輸出の主力は鉱物資源や農産物などの1次産品と呼ばれるものがほとんどとなっています。

特に農産物は天候に左右されやすいですから、天候不順で不作が予想されると、貿易収支の赤字や税収不足による財政収支の悪化が懸念され、為替は弱くなるのです。

ドルは国際収支に影響されないのはなぜですか?

アメリカの場合は、上記のケースとは事情が異なります。というのは、アメリカは常に財政赤字と貿易赤字、すなわち「双子の赤字」に悩まされ続けているからです。

では、ドルがいつも弱い動きをしているのかといえば、実際にはそうではありません。

この理由について、経済学者の中には、アメリカは貿易収支こそ赤字だけれど、資本収支は黒字を維持しているからだという人もいます。

また、別の専門家は、ドルは基軸通貨としての役割を果たしているから、弱い動きにはなりにくいということです。


実際の為替レートは需給関係で決まる
金利差は通貨の需給に影響する?
好景気だと円高と円安のどちらに進む?
政治情勢も為替相場に影響を与える
外貨準備金の有効活用論、円キャリー取引とは?

金利・金融政策の為替レートへの影響
サブプライム問題後の円高ドル安
経常収支が赤字国の通貨は弱い
円キャリー取引の為替への影響は?
円キャリー取引の定義


下値、底堅い
外貨準備高は対外資産の合計

OCO注文
天井、ダブルトップ、三尊天井


Copyright (C) 2011 FX投資早わかり All Rights Reserved