FX投資早わかり



円キャリー取引の定義

どのようなものですか?

為替市場関係者は、次のようなものを円キャリー取引と呼んでいます。

■短期金融市場から低金利の円資金を調達すること
■高利回りの外貨で運用すること

よって、個人投資家の行うFXは、金融市場から短期資金を調達していないことから、円キャリー取引ではないという見方もあるようです。

これは、手元に保有している円資金を運用しているだけで、資金の調達コストがかかっていないので、単なる投資パターンの1つにすぎないということのようです。

このように、円キャリー取引には、明確な定義があるわけではありません。しかしながら、一般的に円キャリー取引といった場合には、次のような要件を満たしたものということができます。

■低金利の円を調達(利用)すること
■外貨で運用すること
■為替ヘッジはしないこと
■投資目的は外貨と金利差であること

このうち為替ヘッジというのは、将来に外貨を円に戻すレートをあらかじめ決めておくことをいいます。

為替ヘッジをしてしまいますと、為替相場の変動による損失は避けることができますが、調達した円資金と外貨商品とのスプレッド(利鞘)を稼ぐことができなくなってしまいます。


実際の為替レートは需給関係で決まる
金利差は通貨の需給に影響する?
好景気だと円高と円安のどちらに進む?
政治情勢も為替相場に影響を与える
外貨準備金の有効活用論、円キャリー取引とは?

金利・金融政策の為替レートへの影響
サブプライム問題後の円高ドル安
経常収支が赤字国の通貨は弱い
円キャリー取引の為替への影響は?
円キャリー取引の定義


ヘッジファンドは私募ファンド
貿易収支

自己資本規制比率は健全性
RSI(相対力指数)


Copyright (C) 2011 FX投資早わかり All Rights Reserved