FX投資早わかり



1990〜1995年の金価格と世界経済(1)

平和の配当とは?

1990年代に入り開花したインターネットをはじめとするIT関連技術は、アメリカが主導権を握りましたが、これは、「平和の配当※」が予想以上にアメリカに利益をもたらした好例といえます。

また、インターネットのWebサイトの情報は英語で記載されていますので、英語圏以外の人々は、インターネットから情報を得るためには、母国語に加えて英語を学ぶ必要がありました。

それがまた英語の情報発信を増加させるきっかけとなり、情報とともにアメリカ文化も外国に浸透していったのです。

そして、アメリカではこうした独り勝ちの状況が高まり、世界が好景気にわく中において、物価がほとんど上昇せず、むしろ低下傾向を強めるディスインフレ状態に陥っていきました。

ちなみに、消費者物価指数を見ますと、アメリカをはじめイギリスもドイツも日本も、近年では1991年頃を頭打ちとしてなだらかな下降曲線を描いていることがわかります。

※平和がもたらしたプラス効果のことをいいます。

ディスインフレ状態での金価格は?

ディスインフレ状態の中ですと、金価格チャートは上値を抑えられてしまいますので、価格がもちあい状態※から下げ基調という切り下げパターンを描くようになりました。

※価格が一定の上値と下値の間で上下する状態のことをいいます。


1985〜1991年の金価格と世界経済(1)
1985〜1991年の金価格と世界経済(3)
1989年の金価格と世界経済(2)
1990〜1995年の金価格と世界経済(2)
1995〜2000年の金価格と世界経済(2)

1985〜1991年の金価格と世界経済(2)
1989年の金価格と世界経済(1)
1990〜1995年の金価格と世界経済(1)
1995〜2000年の金価格と世界経済(1)
1995〜2000年の金価格と世界経済(3)


Copyright (C) 2011 FX投資早わかりV「金(ゴールド)編」 All Rights Reserved